エクセル・仕事効率化 PR

文字の抜き出しには欠かせないMID関数 / Right,Left関数

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

mid関数はとにかく便利な関数です。

下記の様に記述します。
=mid(抜き出す前の文字列、開始の文字数、抜き出したい文字数)

この様に書くことで、元の文字列から任意の文字列を書き出すことが出来ます。

では実際にこの句から、任意の文字を抜き出してみたいと思います。
有名な百人一首ですね。A1セルに入っているとします。

このたびは ぬさもとりあへず たむけやま もみぢのにしき かみのまにまに

この文から「たむけやま」だけを抜き出したい場合、
全角の空白を無視した場合は、この様に書けます。
=mid(A1,14,5)

ただ、実際は全角の空白が入っているので、
SUBSTITUTE関数でこの全角の空白を取り除けばよいですね。
A2セルにこの様に書きます。
=SUBSTITUTE(A1,” ”,””)

その後、A3セルに、下記の様に書けばいいですね。
=mid(A2,14,5)

入れ子にした場合は、ちょっと可読性が下がりますね。
=mid(SUBSTITUTE(A1,” ”,””),14,5)

他にも例題を解いてみましょう。

郵便番号をxxxxxxxの形式からxxx-xxxxにするには
どうすればよいでしょうか?

パッと思いつくのは、
1) mid関数
2) Right関数 & Left関数ですね。

では実際にエクセルで練習してみましょう。
下記エクセルをダウンロードして下さい。
https://www.dropbox.com/s/k7oadp5f6y3beyk/Mid%E9%96%A2%E6%95%B0%E7%B7%B4%E7%BF%92%E7%94%A8.xls?dl=0

D1セルに貼りつけた場合を解説します。
最初の3文字は簡単ですね。
=mid(D1,1,3)
=302

そこでこう思った人も多いはず。
あれ?このあとどうするの?と。

この後は、1セルに1関数を入れる場合は、
このようにします。

文字と文字は「&」を使ってつなげることができます。

少し慣れたらこのように書くことができるように
なります。
文字列の最後尾を含む場合は、
数を数えるのが面倒なので、
=mid(x,x,999)のように、明らかに大きな数字を
使っても大丈夫です。

同様に、LEFT関数とRIGHT関数を使っても書くことが出来ます。

ただ、Right関数とLeft関数は、右端と左端からしか文字列を取得できないので、
やっぱりMid関数のほうが使いやすいです。

最後に、オートフィルで完成です!

ABOUT ME
カフェインレス
いま日本では、残業するのがアタリマエ。仕事はしんどくて当然。みたいな風潮がありませんか? ぼくには娘がいるのですが、将来、社会に対して暗い気持ちになってしまったらイヤだな、と。 定時で帰るのを当然のこととするために、「本質的な技術」や「小手先のテクニック」を紹介しております。 仕事に慣れたところで、10-20%程度しか仕事は早くなりません。エクセルを学んだり、考え方を変えると90%以上の業務時間が短縮ができる事があります。 仕事って人生で一番時間を使うことなので、その仕事のうちの「作業」だけでも自動化できれば、仕事のクオリティは段違いになります。 あなたの仕事のステップを一段階上げるために。また、毎日にゆとりをもたらすための一助になりたいと思っています。