自己実現・ビジネス PR

始まりは半分!アメブロの登録から開始までのセットアップ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、カフェインレスです。

今日は発信の第一歩ということで、アメブロの登録方法を紹介します。

 

情報発信は、マーケティングにおいて極めて重要です。

けど、発信媒体がないと何も始まりません。

なので、発信媒体としてアメブロを登録し、発信しましょう!

 

ただ、ぼく個人としては、やっぱりワードプレスがオススメです。

しかし、ワードプレスは少しお金が掛かりますし、ほんの少しだけ難しいです。

ハードルが少し高いです。

なので、最初の最初だけは、ハードルがほぼないアメブロから初めてみましょう!

アメブロの登録

まずはこちらからアメブロの登録ページに行きます。

https://user.ameba.jp/regist/registerIntro.do?frmid=4333
※上記のリンクが切れている場合は、「アメブロ 登録」と検索してみてください。

アメブロは直感的に登録できるので、この記事を見なくてもさくっと登録できるとは思います。

まずはメールアドレスを入力して、確認メールを送信してもらいます。

確認メールを送ったよー、と言われるので、

メールを確認して、メール本文をクリックします。下記はヤフーメールですね。

URLをクリックすると、アメーバIDの作成にの画面になりますので、ちゃちゃっと入力していきます。最後に「同意して登録」をクリックします。これでアメーバIDの作成は完了です。簡単ですね。

続いて、ブログを書いていきます。

「ブログを書く」をクリックすると、下記の画面になりますので、
なんでも適当で良いので、とりあえず書いてみてください。「Hello World」でも構いません。
(あとで消せるので、一連の流れを見るためにも、とりあえず書いて投稿してみてください。)

ハッシュタグがあれば入れて、「全員に公開」をクリックすれば、

これで記事も完成です!
さっそく完成した記事を確認してみてください^^

デザインの設定

これが完成したブログです。
ただ、装飾がなくて少し寂しいな、という場合は、下記の「アメブロ」をクリックします。

もしくは、トップページの「ブログ管理」をクリックします。

デザインの設定をクリックします。

なんか良いなー、というデザインを選びます。
(あとで何回でも変えることができるので、気軽に選んでください)

適用するかどうか聞いてくれるので、良ければ適用してください。
カラムについては、そのまま「2カラムメニュー左」にしておいてください。

「適用する」をクリックしたら、ブログを確認します。

少し賑やかになりました!あとはタイトルとサブタイトル、プロフィール画像もなんとかしたいですね。

タイトル、サブタイトルの修正

タイトル、サブタイトルは設定から変更します。

もしくは、設定・管理をクリックして、

基本設定をクリックすると、

変更できます。

書きたいことを書きます。

最後に、下までスクロールして保存してください。

修正できました!

プロフィールの変更方法

最後に、プロフィールを変更します。
管理トップの画像を変更をクリックします。

プロフィールを編集をクリックします。

変更できるところがたくさんありますので、変更してしまいます。

一通り変更し、最後に変更を保存します。

プロフィールが変更されました。プロフィールの書き方は別途解説します。

ブログのトップ画面も変更されました。

これで、アメブロの準備は万端です!
ここから、書きたいことを書いていきましょう^^

自分のプロフィール画像はこんな感じの、piggでもOKです。

最後に

韓国に「始まりは半分」ということわざがあります。

もう10年以上前の事なので、何で見たかは全く思い出せませんが、ぼくは初めて空手道場の説明会を聞きに行った時、

超緊張しながら、心の中で「始まりは半分、始まりは半分」と唱えて道場に入ったのを覚えています。

何かを始めるのって、すごく勇気がいることだし、簡単なことではないと思います。
まずは、新しくアメブロを始めた自分を認めてあげてください。

それではまた!

ABOUT ME
カフェインレス
いま日本では、残業するのがアタリマエ。仕事はしんどくて当然。みたいな風潮がありませんか? ぼくには娘がいるのですが、将来、社会に対して暗い気持ちになってしまったらイヤだな、と。 定時で帰るのを当然のこととするために、「本質的な技術」や「小手先のテクニック」を紹介しております。 仕事に慣れたところで、10-20%程度しか仕事は早くなりません。エクセルを学んだり、考え方を変えると90%以上の業務時間が短縮ができる事があります。 仕事って人生で一番時間を使うことなので、その仕事のうちの「作業」だけでも自動化できれば、仕事のクオリティは段違いになります。 あなたの仕事のステップを一段階上げるために。また、毎日にゆとりをもたらすための一助になりたいと思っています。