こんにちは!カフェインレスです。
先日、会社に来られている派遣さんとこんな話をしました。
要約するとこんな感じです。
派遣さん
「私が以前いた会社は、SEさんがたくさんいる会社で、
私がエクセルで作業をしていると、SEさんがこうしたら良いんじゃない?って
パパっとプログラムを組んでくれて、一瞬で終わったんですよね!
私があんなに時間が掛かって処理していたのに、魔法みたいでしたけど、
私も頑張ったのになー、とショックでもありました。私もエクセルが使えたら、あんなにさくっと出来たと思うんですけど。」
ぼくは、最後の言葉に反応して、こう聞きました。
ぼく「そのSEさんすごいですね!手伝って貰ってよかったですね。ちなみに、そのSEさんにどうやってやったか聞きました?」
派遣さん「聞いてないです。私なんかが分かる訳がないと思って!」
ちなみにその方はエクセルに挑戦しようとしたものの、駄目だと諦めた事があるらしいのですが、諦めた理由がよく分かりました。
その理由は凄くシンプルで、
「ある程度勉強しないと、エクセルについて人に教えて貰ってはいけない」と思っているからです。
…すみません、分かりにくいですよね、もう少し分かりやすく言います。
もしぼくが派遣さんと同じシーンで、SEさんに助けて貰ったとします。
ぼくならどうするかと考えると、まずは自分で自動化できないかを考えます。
そして無理だったらSEさんにどうやったか聞きます。
もしかしたら意味が分からないかも知れませんが、一通り聞きます。
迷惑かも…と思っている方も多いかも知れませんが、書いたプログラムを人に説明するのって、結構楽しいので、快く教えてくれると思います。
その上で、そのプログラムを再現できないか考えてみて、できる所まで作ってみます。
もちろん仕事中にできたら仕事中に。出来なければ残業や土日でもやります。
そうしたら、再現できないところはSEさんに聞けるし、その方法が理解できたら他の事に応用できるかも知れないし。
結局、関数もVBAも基本構文の組み合わせなんです。
関数なら、ifとかvlookupとか、VBAならセルの指定とか、コピーとか貼り付けとか。
結局、それをどうやって組み合わせるかだけなので、そのSEさんの方法を知ることができれば、知らない関数やVBAがあれば覚えられるし、知らない組み合わせ方があれば勉強になるんですね。
けど、まだ勉強してないから、と言って何もしないと、ずーーっとそのままなんですよね。
ぼくはエクセル関数の勉強は、これで十分だと思っています。その上で、あとはただ実践するだけです。
エクセル関数を使いこなすのに必要なたった10個のこと
しかし、自分はまだ勉強できていないから、実践するのは無理!と言っていると、絶対にいつまで経っても出来るようにはなりません。
このような考え方を完璧主義といいます。
完璧にエクセルを勉強しないと、効率化の仕組みは作ってはイケナイ!!
こう思っていると、本を最初から勉強して、全部の関数を覚えようとしてしまいます。
残念ながら、それでエクセルが出来るようになる人は5%以下です。
ほとんどの人が実践もしくは人から教わっています。
【アンケート結果】 中級者以上のエクセル上達法はたった2種類だった
これはエクセルだけに限ったことではありません。
ぼくはエクセルの他にもHTMLや、CSS、営業、マーケティング、コーチングなど、自分が必要だな、良いなーと思ったら、少しだけ勉強して、すぐに実践します。
そうすることで、これは使えるからもっと勉強しよう!これは使いにくいからもうやらなくていいや。これはどうやったらいいんだろう。難しい!あー、勉強が足らないなー、などなど、
より鮮明にやるべきことや、不要なこと。さらに勉強不足だと知れることで、より勉強しようという気持ちになれます。
最初の派遣さんも、エクセルを勉強したら効率化にトライしてみよう!ではなく、とりあえず最低限勉強した後は、効率化を試みて、分からなかったら勉強しよう!と順番を少し変更するだけで、きっとエクセルが使いこなせるようになっていただろうなーと思います。
ただおそらく、多くの人が「まずはできるだけ幅広く勉強しよう!」と思っているのではないか、と思います。
しかし今後、何かを勉強するときには、完璧主義に陥らずに、ぜひトライアンドエラーを繰り返してください。実は勉強はほどほどで良いんです。学校教育では、テスト前(実践前)にはできるだけ勉強しなければならなかったので、仕方ないんですけどね。
ぼくも、最小の勉強後の実践・勉強の繰り返しが、一番目的に対する到達が早いとエクセルの習得を通して分かっているので、他でも同様にトライアンドエラーを繰り返しています。そして、やっぱり他の人よりも圧倒的に習得は早いです。
そうやって何か一つ習得できたら、その方法を他の方法にも応用する事ができるので、まずは何かに気軽に挑戦してみてください^^
ではまた!